トロピカル墓場

好きなものは好きだからしょうがない!!

7月の音楽

 7月によく聴いた音楽です。

 

 

小宮山嵐千葉翔也)「Canvas

Canvas

Canvas

  • provided courtesy of iTunes

 『東京カラーソニック!!』の曲です。"この瞬間に刻む、一曲を"をキャッチコピーに24時間の時間経過をテーマにした「Moments song series」から"はじまりの朝"の曲。

 小宮山嵐を演じている時の千葉翔也さんの歌声が好きです。小宮山嵐が自身を重ねて歌った(作中で音楽フェスに出場するための)曲ではパワフルで尖った歌声が目立ったことに対し、「Canvas」ではニュアンスが異なり、ポップネスであたたかみのある音色に繊細に寄り添っています。その微妙なニュアンスの違いが気になってCVの千葉翔也さんのインタビューを読んだところ、キャラ解釈に脱帽、納得しすぎてトキメキました。

Q2:嵐としては、これまでとは違った雰囲気の楽曲となりましたが、歌唱している際、難しかったパートはございましたか?

 メロディはとても覚えやすくて、構成もわかりやすかったです。でも実は全部が難しかったです。シンプルな展開だったので、これまで嵐が歌ってきた曲のように悩みを抱えた状態から解放へ向かうというようなイメージと離れていたからです。

 これまでのように自分(達)の事を歌っている訳ではないので、どこに感情の軸を置こうか迷いました。ただ、嵐が歌手として存在し信頼してもらえているからこそ、自身のことではない歌も任せてもらえるのだと思ったので、そこは非常に嬉しく感じました。

 メロディにリフレインが多い曲なので、欲張ってアクセントを付けすぎると重くなってしまって軽やかさが失われてしまうのと、嵐らしさをパワフルさに求めてしまうと押し付けがましくなってしまうので、そこも試行錯誤した点です。

www.pashplus.jp

前述したわたしの言葉でいうと「自身を重ねて歌った」曲ではなく「ボーカリスト小宮山嵐が歌う」曲だからニュアンスを変えたということ。キャラクターが歌唱する=キャラクターソングという解釈だけでは語りきれない、キャラソンと作中設定の関係が面白いです。

 

長谷川白紙「口の花火」


www.youtube.com

 長谷川白紙さんのBrainfeederとの契約とともに発表された楽曲です。心臓の拍動みたいに身体性を感じさせる爆発的なリズム、クィア(というのはもっぱらジェンダーセクシュアリティの文脈で使われますが、二項対立を解体するという意味で使っています)な声で混沌を攪拌するような展開を、サム・ウィルクスのベースがグルーヴィに聴かせていてかっこいい。

 釣部東京さんが手がけたMVが素晴らしくて、まず目を引く韓国のダンサーYoon Jiさんのダンス。この音楽に追いつける身体表現があることに感動しました。リズムに注目して曲を繰り返し繰り返し聴いていると入神状態のような快感に到達しそうになるのですが、("祭り囃子のよう"と言われるリズムへの)プリミティヴィズム的で危険な態度に陥りそうな状態から、MVとベースのポップネスによってO(-ω-)O←MVに出てくるキャラ みたいになれる。

 

AOTQ、長瀬有花「ホライゾン」

ホライゾン

ホライゾン

  • Local Visions & 長瀬有花
  • J-Pop
  • ¥204
  • provided courtesy of iTunes

 ネットレーベルLocal Visionsとバーチャルシンガーの長瀬有花さんのコラボコンピレーションです。わたしはAOTQさんの手がけるものがなんでも大好きで、今回のコンピレーションは本当にLocal Visionsオールスターズで楽しみだったけど、その中でも輪をかけて楽しみにしていました。全部好きですが、グリッドからずらされた歌声のたっぷりとしたテンポ感、ラストの処理が大好きです。

 

是国竜持(岸尾だいすけ)、王茶利暉(森久保祥太郎)、釈村帝人増田俊樹)、不動明謙(千葉翔也)「Freaking Love」

Freaking Love

Freaking Love

  • provided courtesy of iTunes

 西川貴教×志倉千代丸のアイドルコンテンツ『B-PROJECT』の楽曲です。CVの並びを見るだけでお腹いっぱいになるくらい癖のある歌声ばかりでどうしようという感じですが、全員の癖が曲のポップさで綺麗にまとまっています。Aメロ→Bメロ・サビでいきなり1オクターブ高くなるメロディの開放感が気持ちいいです。

 歌詞には「傷つけたくなるくらい 愛する 心を許せるかい 君を奪いたい 壊したい」「忘れられないくらいに 真っ直ぐなその思いを 傷つけずに愛せないよ」と、小悪魔的な欲望では済まされない危うさがしれっとありますが、歌声の癖の強さ、もといくどさによって猫を被ったようにデフォルメされています。

 

豹堂杢児(堂島颯人)&宝来清麿(小林裕介)「Money!Money!Money!」

Money!Money!Money!

Money!Money!Money!

  • 豹堂杢児 & 宝来清麿
  • レゲエ
  • ¥255

 『JAMROCK』の楽曲です。漏れってゆっけの声かなり好きかも問題再浮上(※ブログでは初出)。Hookのチープさと繰り返しに呼び込み君を感じます。宝来清麿の声って若干伊東歌詞太郎みがあるから好きなのかもしれない。

 JAMROCKは「レゲエアーティストと声優による異次元ミュージックエンターテインメント」という趣なのですが、キャラクターとレゲエの接近というトピックでは『攻殻機動隊』に参加していた小倉宏昌さんがアートワークを手がけたレゲトンのアルバムが6月に出ていました。

VOLVER (feat. Four Tet)

VOLVER (feat. Four Tet)

  • provided courtesy of iTunes

 

Asian Glow「Ikareta Baby (feat. Bomul)」


www.youtube.com

 韓国のシューゲイズ・ソロプロジェクトAsian Glowによるフィッシュマンズのカバーです。この世に数多ある「いかれたBaby」カバーで最も好きです。

 

 7月によく聴いた音楽でした。