トロピカル墓場

好きなものは好きだからしょうがない!!

3月の音楽

 3月によく聴いた音楽です。

 

 

シオ(土田玲央)&リュウ(石橋陽彩)「おいで☆ATAMI」


www.youtube.com

 音楽プロジェクト『おんせんし』の楽曲です。フロクロさんが企画協力している、温泉の泉質を擬人化したアイドルものです。

 2番はほぼ台詞のかけ合いで構成されているなど、かなり規範的ではない曲なのですが、サビがめちゃくちゃキャッチーで、コーレス要素+お風呂っぽいSEが癖になるしそれらのすべてのタイミングがバチっとハマっていてめちゃくちゃ気持ちいいです。ポストKING OF PRISM的な決め台詞が好きすぎます。

 マジで男性声優楽曲大賞2023に入れたかった……。

 石橋陽彩さんの歌への感情の乗せ方が好きです。

 

シオ(土田玲央)・テツ(置鮎龍太郎)・ラドン羽多野渉)・タンソ(増田俊樹)「有馬でアリガト♪」


www.youtube.com

 『おんせんし』の楽曲です。

 「おいで☆ATAMI」同様台詞が多く、突然バニラになるところとかかなり電波なのですが、ちゃんと計算された電波っぽさ(「めちゃめちゃカリスマ」的な)がうまいな~と思います。耳に残っている頃にはちゃんと有馬温泉の泉質について学べているという、擬人化もので知識が捗るキャラソンは『ヘタリア』とかっぽいです。ポストマツケンサンバはこれだ!(適当)

 サビ(?)の「有馬でありがとう!」部分のタンソさんの声、小さいな……と思っていたら「声が小さい」というキャラ設定でした。

 

もふもふえん「からふる・とれじゃ~わ~るど!」

からふる・とれじゃ~わ~るど!

からふる・とれじゃ~わ~るど!

  • もふもふえん
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 『アイドルマスターSideM』の楽曲です。

 CDと合わせて展開されているストーリーでは、室内型遊園地で披露されるという設定の曲で、ピコピコ系のサウンドアミューズメント的というか、ゲーセン的な雰囲気を感じます。音の上下やサビ終わりのテンポが変わるところがかなりテクニカルです。

 ピコピコ系と表現したけど、チップチューン的なサウンドとはまた異なっていて、レーザーっぽいというか、特に間奏(「ごー!ごー!」部分)がすごいことになっています。ライブの音響で聴いたらどんなことになるのか楽しみです。

 橘志狼さんの歌い方が、ソロ曲「リトルマイシューズ」を経てより表現力が増している感じがして好きです。

 

悪漢奴等「BAD BOYZ -悪漢奴等 Underground-」

BAD BOYZ -悪漢奴等 Underground-

BAD BOYZ -悪漢奴等 Underground-

  • 悪漢奴等
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 『Paradox Live』の楽曲です。

 悪漢奴等は作品内でメンバー数が最多のグループで、個性豊かなメンバー由来のお祭り騒ぎ感を特徴としていますが、最初期のこの曲はあまりアッパーではなく、「ビートを乗りこなしている」感じが最高にかっこいいです。特に「考えてないで感じて飛びな」「I'm a 俄然 準備万全だぜ」あたりの、小節からちょっとはみ出てるフロウが好きです。

 浦島坂田船の志麻さんが声優として参加していらっしゃいますが、好きな声質で嬉しい……。

 

田島ハルコ「GAL NINJA feat.初音ミク


www.youtube.com

 田島ハルコさんと初音ミクさんの曲です。

 田島ハルコさんの一貫したヒップホップのフレーズとリアルY2K的なフレーズを組み合わせたリリックが好きで、

ヤー!I'm たじはる Lil びっちぃ
の黄色い看板のおみせっち

とか、すご……と思っています。耳に残る。

 

サ柄直生・uami『おぼろのうた』

苞

  • サ柄直生 & uami
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 2021年にリリースされた「まねごと」が本当に好きで、2022年くらいにキャラソンからクラブミュージックまで横断してその時の自分をつくっていると思っている曲をプレイリストにしたことがあるのですが、それに選曲していたくらい「まねごと」には影響を受けています。それに続いたコラボということで、リリースを本当に楽しみにしていたEPでした。

 君島大空さんが参加している「よあけ」などどの曲も素晴らしかったのですが、特にラストの「苞」がすごく胸にきて、EPの輪郭が決定づけられたような気がします。「苞」を聴いて、EPを聴き終えた時の気持ちは、なぜだかわからないけど、「郷愁」に近かった。ジャケットの雰囲気に引っ張られているかもしれないけど、なんとなく東山魁夷みたいな、深い緑と霧と灰色の空みたいなイメージが想起させられました。

 

 3月によく聴いた音楽でした。